ブログ:診断メニューについて/FAQなど

2025-03-22 12:24:00

エンクロージャー・コグニションとは? 診断で“似合う”を知ると毎日が楽しくなる理由

「お気に入りの服を着ると気分が上がる!」そんな経験はありませんか?実はこれ、心理学的にも証明されている現象なんです。

それが【エンクロージャー・コグニション(装い認知)】という考え方。服やメイクが私たちの思考や行動に影響を与えるという理論です。

では、どのようにこの効果を活かし、自分らしいおしゃれを楽しめるのでしょうか?それを叶えるのが、パーソナルカラー・顔タイプ・シルエット(骨格)診断です!

 

診断で「似合う」を知ると何が変わる?

「似合う服を着ると自信がつく」というのは、なんとなく想像できますよね。実際、診断を受けて自分に似合うものを知ると、以下のような変化が生まれます。

毎日の服選びがラクになる → 似合う色やデザインがわかるので迷わない

自分の魅力を活かせる → 似合う服を着ることで顔色がよく見えたり、スタイルアップして見える。

ファッションの楽しみ方が変わる → ただ流行を追うのではなく、自分に合った取り入れ方がわかる。

エンクロージャー・コグニションの視点で考えると、「自分に似合う服を着ることで、自然と自信が持てるようになり、振る舞いや表情もポジティブに変わる」と言えます。

 

 

「似合う」を活かしてなりたい自分へ

「似合う服を着ると、自分に自信が持てる。でも、それだけでいいの?」と思う方もいるかもしれません。実は、診断を活かすことで「なりたい自分」に近づくこともできます。

例えば…

上品に見せたい → ソフトな色合いのエレガントな服を選ぶ

アクティブに見せたい → 鮮やかな色やカジュアルなアイテムを取り入れる

信頼感のある雰囲気にしたい → きちんと感のあるシルエットやシンプルなデザインを選ぶ

つまり「似合う」に加えて「どう見られたいか」を意識することで、より自分らしく、理想の自分へ近づくことができるのです。

 

診断を受けてみませんか?

「ファッションに自信がない」「毎日何を着ればいいのかわからない」と悩んでいる方こそ、診断を受けることで大きなヒントを得られます。

当サロンでは、パーソナルカラー・顔タイプ・シルエット(骨格)診断を通して、お客様の魅力を引き出すお手伝いをしています。自分に似合うものを知り、「着る」をもっと楽しくしてみませんか?

ぜひ、診断を受けて「なりたい自分」への一歩を踏み出してみてください!

 

 

また、より着こなしのスキルをつけるセミナーを企画中です。

色の使い方

洋服のバランスの取り方

素材

メイク

などコーディネートの基本について学べるセミナーです。

診断をより活かせる内容になっていますよ。

 

また、進捗ありましたらUp致します。