ブログ:診断メニューについて/FAQなど

2025-05-18 12:32:00

ファッションは、あなたの一番近くにいる“味方”です

 

「とりあえずこれでいいか…」と選んだ服が、
実はあなたの代わりに“第一印象”を語っているとしたら?

服は、言葉より先にあなたを伝えてくれる“無言のプロフィール”。
それだけに、選ぶものがあなたの印象を大きく左右するんです。

 

 

服は、あなたの代わりに自己紹介してくれる

第一印象の半分以上は視覚で決まるといわれています。
つまり、話す前に目に入る「服・メイク・髪型」が、あなたの第一印象を形づくっているということ。

同じ人でも、服の色や形が変わるだけで「信頼できそう」「話しかけやすそう」など、印象がガラッと変わります。

 

 

服が“雑に見える日”は、あなたまでそう見られるかも?

ヨレた服や似合わない色を身に着けていると、「だらしない人」と思われてしまうことも。
逆に、色の組み合わせやシルエットが整っているだけで、「センスがいい」「丁寧な人」と見られることもあります。

つまり服は、あなたの“中身”まで想像させるパワーを持っているんです。

 

 

似合うって、自分を味方にする感覚かもしれない

「この服、なんかいい」
「今日のメイク、ちょっといい感じ」
そんな日って、少しだけ気持ちが前向きになったりしませんか?

似合う服やメイクは、**あなた自身を後押ししてくれる“心強い味方”**になります。

 

最後に

もし今、「服を選ぶのが楽しくない」「どこか違和感がある」と感じていたら、
“似合う”を知ることで、ファッションがもう一度あなたの味方になります。

 

自分の雰囲気にちゃんと合う。そんな服やメイクに出会えたとき、
人の目が気にならなくなるくらい、自分に自信が持てるようになりますよ。

 

2025-05-17 19:02:00

FAQ(よくある質問) 追加UP!

FAQ

 Q.メイクをしてきていいですか?

 

 A.パーソナルカラー診断の場合、ノーメイクか薄めのメイクの方が正確な診断ができます。

 もし今のメイクに合う色を出したいということでしたら、そのまま診断いたします。

 メイクをされてきても、サロン内でメイクを落とすことができます。

 美容クリニックで使用されているクレンジングと洗顔料を揃えております。

 その際は10分ほど診断結果のお伝えの時間が短くなる可能性がございますことご了承下さい。

  顔タイプ診断はメイクをしたまま行いますので、いつものメイクでいらして下さい。

 

 パーソナルカラー診断と顔タイプセットメニューのお客様はお任せいたします。

 サロン内でメイク落としできますし、普段のメイクに関してカウンセリングのときにお伺いしたり、写真など見せて頂くことで対応できます。

 

 また、メイクレッスンの時も日常のメイクでもノーメイクでもどちらでも大丈夫です。

 

Q.似合うコスメの色は診断はしてもらえますか?

 また、自分の使っているコスメを持ってきて見てもらうことはできますか?

 

 A.パーソナルカラー診断が含まれるメニューに関しましてはお受けしております。

 診断の最初に「必ず聞いておきたいこと」をお伺いしておりますので、その際、

 コスメを持ってきている旨をお申し付け下さい。

 

 
Q.4シーズンパーソナルカラー診断とSSSパーソナルカラー診断の違いと教えてください。
 2023-12-19のブログ記事:4シーズンパーソナルカラー診断とSSSパーソナルカラー診断 どちらを選んだらいい?
 に詳細記載しております。

 端的にまとめてみると

 4シーズンパーソナルカラー診断は「似合う色を知る」

 SSSパーソナルカラー診断は「似合う色と似合わせ方を知る」

 という情報量の違いがあります。

 どちらの診断が適しているかもブログで確認できます。

 

 

Q.友人と二人で行きたいのですが、私はカラー診断、友人は顔タイプ診断を受けたいです。同一メニューでないとペア割はできませんか?

  A.違うメニューの組み合わせでもペア割は適用させていただきます。

 その際は、ホームページの「お問い合わせ」よりご希望のメニューと日時を一度ご連絡下さい。折り返し、金額と所要時間をお伝えいたします。

 

 

Q.何人まで一緒に診断受けられますか?

 

 A.3名まで大丈夫です。HPのお問い合わせやインスタグラム、公式ラインからお申し込み下さい。

 

 

Q.3人でもペア割価格になりますか?

 

 A.はい。2名以上で適用しております。希望メニューと日時、人数をお伝え下さい。折り返し所要時間と料金をメール等でお伝えいたします。

 

 

Q.日本語できませんが予約できますか?

 I can't speak Japanese. Is it possible to make a reservation?

 我不會說日語。我可以預訂嗎?

 일본어를 할 수 없습니다. 예약 가능합니까?

 

 A.英語のヒアリングは70%くらい可能です。  グーグル翻訳等のアプリを使用してでよろしければ、ご予約お受けいたします。

 韓国や中国、アメリカの方ご来店されています。

 

  I can understand about 70% of everyday English conversations.   If you don’t mind using apps such as Google Translate, I will accept reservations. 

 

  我能聽懂大約 70% 的日常英語對話。如果您不介意使用谷歌翻譯等應用程序,我們將接受預訂。

  

  영어의 일상 회화는 70% 정도 이해할 수 있습니다.

  구글 번역 등의 앱을 사용하는 것이 신경이 쓰이지 않으면 예약 받습니다.

 

 

Q.メイクレッスンの時なにか持ってくるものはありますか?

 

  A.手ぶらで大丈夫です!サロンに一式あります。

 また、「今持っているコスメを活かしたい」「敏感肌で使ったことのない商品は不安」という方はお持ちください。

 

 

Q.メイクレッスンで使ったファンデーションやポイントメイクアイテムはどこで購入できますか?

 

 A.サロン内やホームページのオンラインショッピングでご購入できます。

  →https://chiara-personal.com/free/onlineshop 

 

Q.他のところでカラー診断を受けたのですが、その結果に合わせてメイクレッスンしてもらうことは可能ですか?

  A.はい、可能です。

 カラーに関わらず、顔タイプ診断などもお伝えいただければ雰囲気に合うようにご提案させていただきます。

 

Q.エステのあとメイクをすることはできますか?

  A.サロン内にあるメイクアイテムでお直しをする事ができます。

 

Q.リピーター限定のメイクレッスンではどんなことをしますか?

 

 A.まずは前回の復習を行います。

 その後、1回目と違うイメージを作るメイク方法をお伝えします。

 

 例)1回目→可愛く見えるメイク/2回目→シャープでキリッと見える仕事向けのメイクなど

 

 または、リクエストがございましたらその内容に沿ってレッスンを進めていきます。

 好きな芸能人のインスタグラムやピンタレストをご準備されて来るお客様もいらっしゃいます。

 

 また、「復習をお得に受ける方法」もございます。

 ①2回目のレッスンにつきましては、メイクアイテム・スキンケアアイテムに関わらず税込み18,000円以上ご購入のお客様は無料となります。

 例1)1回目のレッスンで8,000円購入(メイクレッスンが含まれるメニューすべてで適用)+2回目のレッスンで10,000円購入

 例2)1回目のレッスンで購入せず、2回目で18,000円購入 等

 

 ②エステ後のメイクお直しをされる際のプチアドバイスは復習に関しては料金頂いておりませんので、こちらをご利用されると「お肌きれいにしたい」、「前回習った事ができて いるか確認してもらいたい」、「レッスンというまでもないけどちょっと聞いてみたい事がある」という時はお得なシステムになっております。

 

Q.20代ですが、診断やメイクレッスン受けられますか?

 50代ですが、診断やメイクレッスン受けられますか?

  

A.HP以外の予約サイトによっては「アラサーからのメイクレッスン」と名付けているサイトもございますので、たまにご質問お受けします。

 基本、ヒアリングをしてレッスンを組み立てますので、特に年齢は関係ありません。 

 資料も、20代〜30代の方向け、40代以降のお悩みアドバイス資料など幅広く準備しておりますので、ご年齢は気にされなくて大丈夫ですよ!!

 

 

Q.時間外の受付はしてもらえますか?

 

 A.はい。営業時間前後1時間〜1時間半くらいでしたらお受けしています。

 すでに入っている予約状況によっても変わってきますので、お問い合わせや各SNSからお問い合わせください。

 

 

Q.友人や家族の付き添いで一緒に行ってもいいですか?

 

 A.はい。ご一緒にお越しください。

 一度診断受けられた方が、「友人の診断も聞いてみたい」「その後一緒に買い物に行きたいので」「友人や家族の誕生日、卒業プレゼントとして」などでご一緒にご来店されています。

 

 

 

Q.家族や彼女にサプライズで予約したいのですが。

 

  A.はい、喜んで!

 ご予約のときにお名前のところに(代理予約)等の代理で予約している事がわかるような文言を書いていただけるとスムーズです。

 またはお問い合わせからご連絡ください。事前決済も可能です(銀行振込・カード)。

 

 

Q.親戚の子に成人のお祝いに診断をプレゼントしたいのですが、遠方に住んでいて一緒に行くことができません。

 事前に支払いをすることはできますか?

 

 A.はい、オンラインでカード払いが可能です。

  ホームページのお問い合わせや各SNSでご連絡ください。 

 

 

 Q.男性の診断はしていますか?

 

 A.大変申し訳ございませんが、女性専用サロンとさせていただいておりますので、

 男性お一人の場合、ご紹介のみでお受けしております。

 パーソナルカラー診断が可能です。

 

 また、奥様、彼女様とご一緒になどのご来店は是非いらして下さい。

 

 

 

Q.キャンセル料はかかりますか?

 

 A.7日前~   料金の30%

  3日前~前日 料金の50%

  当日    料金の100%

頂いております。

なお、一ヶ月以内の日程変更に関しましては頂いておりません。

(少しくらいの日数オーバーは大丈夫ですよ。ご相談下さい。) 

 

 

 

Q.ペアでセットメニューだと長時間になるので、途中お昼ごはんを食べに出ることは可能ですか?

 

  A.はい、可能です。

     ご予約のとき、お昼時間希望とご連絡ください。

      一時間ほど時間を確保いたします。

 

 

Q.エステのあと、メイクレッスンを受けられますか?

 

  A.はい、可能です。長くなる場合は上記同様お昼の時間もお取りできます。

  ご予約のときにご希望をお知らせください。

 

 

随時UPしていきますね。

 

 

#パーソナルカラー診断福岡 #骨格診断 #顔タイプ診断 #メイクレッスン福岡

#パーソナルカラー 

 

2025-05-05 22:46:00

体験ギフトとして「SowExperience」様に掲載いただきました!

「似合う」を贈る、新しいギフトのかたち

 

SowExperience 体験ギフトに掲載いただきました!

このたび当サロンが、人気の体験ギフトカタログ「SowExperience」様に掲載されました。

掲載には審査があり、体験の質や信頼性を重視して選ばれるカタログです。

大切な人に“何か特別なもの”を贈りたいとき、モノではなく“体験”という選択肢が注目されています。

当サロンのサービスが「似合う」を知ることで、自分に自信が持てる体験として評価いただけたのかもしれません。

贈られた方が、
「私、変われるかも」
「こんな色が似合うなんて知らなかった!」と
新しい自分に出会うきっかけになる、そんな時間をお届けしています。

 

 

誰かの笑顔が見たくて

「自分ではなかなか予約しづらいけれど、贈ってもらえると嬉しい」
そんなお声も多くいただいています。

✔ 母の日
✔ お誕生日
✔ ご結婚や転職祝い・進学祝に

“似合う”をプレゼントするという新しい選択、してみませんか?

 

SowExperienceに掲載しているメニューは一つですが、その他のメニューご希望の際は当サロンのホームページよりお申し込みいただけます。

 事前決済も可能です。

 

🎁 ご予約・詳細はこちらから

体験ギフトカタログ SowExperience

2025-04-24 10:17:00

メイクで変わるのは、顔だけじゃない

30代からの「私らしさ」を見つける、トータルレッスン

最近こんなふうに感じていませんか?

 ・なんとなく今のメイクがしっくりこない

 ・服選びに迷いが増えた

 ・自分に似合うものがわからなくなってきた

 

30代を過ぎると、ライフスタイルも価値観も変わってきます。
だからこそ「今の自分に合うもの」を見つけることが、もっとも大切な時期なのかもしれません。

自分を知ると、メイクもおしゃれも楽しくなる

当サロンでは、メイクレッスンに加えて以下の診断も行っています

 ・パーソナルカラー診断

 ・顔タイプ診断

 ・シルエット診断

これらを組み合わせることで、自分に本当に似合う【色・形・テイスト】がわかるようになります。

 

すべては「あなたらしさ」を見つけるために

例えば...

  ・パーソナルカラーを知ると、肌が明るく見えるメイクカラーが分かります

  ・顔タイプ診断で、自分の印象に合った**似合うメイクの「雰囲気」**が分かります

  ・シルエット診断では、服や髪型とのバランスがとれるメイクスタイルが見えてきます

こうした診断をベースにメイクをすると、「なんだかしっくりくる」「自分に自信が持てる」と実感される方がとても多いです。

 

メイクで変わるのは、顔だけじゃない

以前レッスンに来られた方が、こんな言葉をくださいました:

「明日、人に合うのが楽しみです」
「このまま買い物に行きたいです!今まで挑戦してこなかった服買ってみたいです!」

見た目の変化はもちろんですが、本当に変わるのは“気持ち”や“選ぶ自信”
それが、メイクや診断を通して得られる一番の変化かもしれません。

 

「一人ひとりの似合う」に寄り添います

どこか「無理している」「誰かに合わせている」おしゃれから卒業して、
「これが私なんだ」と思えるスタイルへ。

私たちは、そのお手伝いをするためにいます。

 

▶ ご予約・ご相談はこちらから

[メニューhttps://chiara-personal.com/menu/ご予約https://coubic.com/chiara/booking_pages#pageContentはこちら]

 

自分らしく、おしゃれが楽しくなる毎日を。
メイクで、一歩を踏み出してみませんか?

2025-04-11 12:19:00

プロのメイクはなぜしっくりくる?その理由と自己流との違いとは?

雑誌や動画を参考にしているのに、
「なんか違う」「しっくりこない」と感じることはありませんか?

その原因の多くは、
「あなたの顔立ち・印象・パーツ配置」をベースにしていないから。

情報自体が間違っているわけではないんです。

ただ、それが“あなたのための答え”かどうかは別の話。

それは、あなたの顔立ちに合わせた“根拠のあるメイク”になっていないからかもしれません。

 

 

プロのメイクは「理由」で組み立てられている

「プロと自己流の違いって何ですか?」と聞かれたら、
私はいつも**“すべてに理由があるかどうか”**だとお答えしています。

プロは、
・なぜこの色なのか
・なぜこの形なのか
・なぜこの位置に影を入れるのか
すべてに、顔立ちやパーツバランス・印象設計といった視点があります。

だから、再現性が高く、毎日安定して“似合う”仕上がりがつくれるのです。

 

 

メイク迷子から抜け出すヒントは、顔の分析にある

「自分に似合うものが分からない」
「最近、昔のメイクがしっくりこなくなってきた」
そんな方にこそおすすめしたいのが、顔立ち分析をベースにしたメイクレッスンです。

さらに、
パーソナルカラー診断や顔タイプ診断などの“補助ツール”を組み合わせることで、
似合う色・質感・雰囲気の方向性がクリアになります。

情報に振り回されない、自分軸のあるメイクが身につきますよ。

 

 

似合うには、ちゃんと“理由”がある

当サロンでは、
お顔立ちに合わせた基礎メイクレッスンに加え、
パーソナル診断を含めたセットメニューをご用意しています。

感覚ではなく“根拠”で似合うを選べるようになると、
メイクがもっとシンプルで、楽しくなるはず。

 

「なんか違う」を卒業して、
“ちゃんと似合う”がわかるメイクをはじめませんか?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...