ブログ:診断メニューについて/FAQなど
顔タイプ診断+顔分析でなりたいイメージに!
SNSでよく見かける「顔タイプ別に似合うメイク」。
確かに、自分の持っている雰囲気に合うメイクの方向性を知るにはとても便利ですよね。
でも、「この顔タイプだから、このメイクが正解!」と思い込んでしまうのは少しもったいないかもしれません。
実は、同じ顔タイプでも「なりたいイメージ」によってメイクの方法は変わります!
例えば、「クールタイプだから大人っぽいメイクしか似合わない?」と思っている方でも、顔のパーツ配置や骨格を分析すると、柔らかい雰囲気を加えるアレンジ方法がわかります。
顔タイプ診断はあくまで「似合う服やメイクの方向性」のひとつの指標。
実際に好きなイメージになるのに「どんなメイクがしっくりくるのか」「どうすればより魅力的に見せられるのか」を知るには、顔分析はとても有効です。
サロンのメイクレッスンでは、あなたのお顔を分析しながらメイクをご提案します!
・顔のパーツ配置を分析し、バランスを整えるメイク
・目の形や位置に合わせたアイメイクのアプローチ
・なりたいイメージに寄せるメイクのポイント
「何となくメイクがしっくりこない…」「顔タイプ診断を受けたけど、結局どうしたらいいかわからない…」そんな方は、メイクレッスンを体験してみてください。
メイクの力で、今よりもっと自分らしく、美しく。
あなたに合ったメイクを一緒に見つけましょう。
顔分析とは? メイクスクールでは避けて通れない大切なもの
苦手だと感じる季節の洋服No.1は6割以上が「春服」
株式会社DROBEさんのアンケートでは春服が苦手という方が6割以上というデータがあります。
春になると、「着る服がない!」と毎朝クローゼットの前で悩んでしまうこと、ありますよね。
それには、いくつかの理由があります。
① 春になった時には、もう店頭は夏服ばかり!
気温が上がって「春らしい服が欲しいな」と思った頃には、すでにショップの売り場は夏服中心。薄手のブラウスやTシャツが並び、求めていた春アウターや軽やかな春カラーの服はほとんど手に入りません。結果、去年の服を引っ張り出して着ることになり、「なんだか気分が上がらない…」と感じることに。
② 去年の服を着回しているうちに、変わり映えしないコーデに…
「とりあえず去年の服でいいか」と着てみるものの、去年と同じ着こなしになってしまい、新鮮味がない…。ファッションは季節ごとのトレンドや気分の変化が大きいもの。毎年の春ファッションを楽しむためには、適度なアップデートが必要です。
③ 欲しい時に、欲しい服が手に入らない!
春物は1〜2月の早い時期に入荷し、人気アイテムからどんどん売れていきます。いざ「新しい服を買おう!」と思ったときには、理想のデザインやサイズがなく、妥協してしまうことも…。
春服選びに悩まないための解決策!
🌸 1. 早めの準備がカギ!2月のうちに春服チェック
ショップに春物が並ぶのは1〜2月頃。気温が低いうちからチェックしておくことで、欲しいアイテムを逃さずゲットできます。特に春コートや軽めのニットなどは、シーズン前に買っておくのがおすすめ!
🌸 2. パーソナルカラー診断で「似合う春色」を知る
「春らしい服が欲しいけど、何色を選べばいいかわからない…」という人は、パーソナルカラー診断 が有効。自分に似合う色がわかれば、顔色を明るく見せる春コーデが簡単に作れます。トレンドカラーも、似合う色の中から選べば失敗しにくい!
🌸 3. 顔タイプ診断®で「自分に似合う春服」を知る
「なんとなく選んで買ったけど、しっくりこない…」という失敗を防ぐには、顔タイプ診断® がおすすめ。自分の雰囲気に合ったデザインや素材感がわかるので、無駄な買い物が減り、春のおしゃれがもっと楽しくなります!
春ファッションを楽しむために
春になってから「服がない!」と焦るのではなく、今から準備を始めるのがポイント。自分に似合うカラーやスタイルを知って、春のおしゃれを思いっきり楽しみましょう!
毎日の服選びが未来を変える可能性
毎日の服選びが未来を変える
服を着ない日はありませんよね。だからこそ、好きな服を着るか、なんとなく選ぶか、その違いが年齢を重ねるほど大きな差を生みます。
好きな服を着るって大事
自分が好きな服を着ていると気分が上がり、自信もつきます。一方で、適当に選んだ服ばかりだと、いつの間にかファッションへの興味が薄れてしまうことも。
服装はその人の印象や気分、さらには周りとの関係性にも影響します。小さな選択の積み重ねが、理想の自分に近づく一歩になるんです。
今日から始める簡単な工夫
- お気に入りを見つける SNSや雑誌で「これいいな」と思ったスタイルを保存。
- 着ない服を手放す クローゼットを整理すると、自分の好みが見えてきます
- ちょっと冒険する 普段選ばない色やデザインを試してみましょう。
明日はどんな服にする?
服はただの布じゃなく、自分を表現するツール。好きな服で毎日を楽しみながら、少しずつ理想に近づきましょう!
2025年、もっと素敵な自分に!春に向けてレベルアップ!
新しい年が始まり、春に向けてのおしゃれを楽しみたくなりますよね!
今の時期にパーソナルカラー診断、顔タイプ診断、そしてシルエット診断を受けることで、春の服や新しい出会いに向けて、もっと自分らしく、素敵なスタイルを見つけることができます。
・パーソナルカラー診断を受ければ、自分にぴったりな色を知ることができ、春の軽やかな服やメイクがより映えるようになります。
色選びに迷うことがなくなり、心も軽くなりますよ!
・顔タイプ診断では、顔の形に合った髪型やメイクが分かり、春の新しい印象を作り上げることができます。
ちょっとしたスタイルチェンジが、気分を一新させてくれるはず!
・シルエット診断で、体型にぴったりな服を選ぶことで、春のファッションをもっと楽しめるように。
軽やかな素材やデザインがしっくりと馴染み、スタイルアップも狙えます。
春の服を楽しむために、また新しい出会いが待っている季節に向けて、今から自分にぴったりなスタイルを整えて、悩みを解消しておくことができるのはまさに最適なタイミング。
1月にこれらの診断を受けて、春を迎える準備を整え、素敵な一年を始めませんか?