ブログ:診断メニューについて/FAQなど
30代〜40代女性の「ファッション&メイク」よくあるお悩み5選
エルキアーラのお客様は高校生から60代まで幅広い方にご来店頂いています。その中でも多いのは20代後半〜40代の方。
今回は30代〜40代の女性がよく感じるファッションやメイクの悩みについて。
この世代ならではの変化やライフスタイルに影響されるからこそ、共感できるポイントが多いのではないでしょうか?それでは、よくある5つのお悩みをご紹介します!
1. 若作りと年相応のバランスが難しい
「若々しく見せたいけど、若作りには見られたくない…」そんなジレンマを抱える人が多いこの年代。派手すぎるアイテムや過剰なトレンドメイクは避けたいけれど、地味になりすぎるのも避けたいですよね。大人の品を感じさせつつ、ほどよくトレンドを取り入れるバランスが鍵です。
2. 体型の変化にどう対応する?
30代後半からは、体型の変化を感じ始める方が増えます。「ウエストや二の腕が気になる」「昔の服が似合わない」といった悩みが増えるのもこの頃。体型をカバーしつつ、スタイルアップを叶えるコーディネートのコツを知りたいものですよね。
3. 肌悩みが増えてメイクが難しくなる
年齢を重ねるとともに、シミやたるみ、毛穴の目立ちなど肌の悩みが増えてきます。「今までのメイク方法だと厚塗りに見える」「健康的に見せたいのにくすんで見える」という声もよく聞きます。カバー力と自然さを両立するメイクテクが求められますね。
4. トレンドが自分に合うか分からない
流行のアイテムやカラーに挑戦したいけれど、「自分の年齢に合うかな?」と躊躇してしまうことも。「若い子向けに見えたらどうしよう」と思う一方で、トレンド感を取り入れたい気持ちもあり、その距離感に悩む方が多いです。
5. 忙しくてもおしゃれでいたい!
仕事や家庭で忙しい毎日を過ごしているこの年代は、とにかく時間がない!「時短でもきちんと感が出るコーデ」や「忙しい朝でも垢抜けるメイク」が求められます。少ないアイテムで最大限おしゃれに見せる方法を知りたいですよね。
これらの悩みは多くの30代〜40代女性が共感できるもの。年齢やライフスタイルに合わせたファッション&メイクの工夫で、自分らしさを引き出すのがポイントです。一つずつ解決していけば、おしゃれももっと楽しくなるはず!あなたはどの悩みに共感しましたか?
あるある!と思われた方、各診断やメイクレッスンはそのお悩みに有効ですよ!
コーディネートの鍵は?
メイクはずっと同じ色を同じ乗せ方で使っているという方多いですよね。
おしゃれを楽しむ中で「なぜか全体がしっくりこない…」と感じたことはありませんか?その原因のひとつが、メイクと洋服の「統一感」が取れていないことかもしれません。
コンシーラーの選び方
メイクレッスンでのお悩みでは
・眉が上手く描けない
・クマが隠れない
・メイクをしてもした感じが出ない
・ずっと同じメイク これでよいのか悩む
といった事が多いです。
特にパーソナルカラー ブルベ夏の方はクマがはっきり、常にあるというご相談多いですね。
今回はコンシーラーについて
クマを隠すときに使っては行けないのは、硬いスティック型のコンシーラーです。
目の周りはお顔の中でも瞬きなどで皮膚が良く動く箇所です。
そこに厚みがある状態でついてしまうスティック方のコンシーラーを使うと、夕方ひび割れが起こる可能性が高いです。
頬などんのシミを隠すのには適していますよ。
目周りには粘度のゆるいパレット式やリキッド状のものが崩れにくいです。
薄く重ねて塗っていけばプチプラでもちゃんと隠れますよ!
メイクレッスンで気軽にご相談ください!
パウダーをつけすぎるとメイクが崩れやすくなるのは本当?
本当です!
厚くなれば厚くなるほど崩れやすくなります。
例えば、絵を描く際に、薄い層を重ねていく方が、色が鮮やかで自然に見えます。
一方、厚く塗りすぎると、表面が剥がれやすくなり、ひび割れが生じることもあります。
メイクも、薄い層で重ねる方が自然で長持ちする仕上がりになるのです。
化粧下地➔リキッドファンデーション➔フェイスパウダー➔パウダーファンデーションなど薄く層を重ねて作っていくことで
高いカバー力と持続力に繋がります。
もし付きすぎてしまったなというときは、何もついてないブラシをくるくると回しながら動かすことで余分な粉を落とすことができますよ。
#化粧崩れ #皮脂 #福岡市 #メイクレッスン
フェイスパウダーはパフとブラシどちらでつけるのが良い?
メイクレッスンではよく使う道具の話にもなります。
コスメについている付属品以外使ったことがない人も多く、どのような道具を揃えたらよいかご質問があります。
今回はフェイスパウダーで使う道具についてです。
結論から申しますと、どちらでも良いです。
仕上がりの好みや肌質によって使い分けてみてはどうでしょうか?
パフははたいてつけることができるので、密着感が出てマットに仕上がります。
そして皮脂を包みとってくれるので皮脂が出やすくテカリが気になる方にオススメです。
ブラシは軽くつくので、薄付きでツヤ感も出やすいです。
ナチュラルは仕上がりがお好みの方にはオススメです。
フェイスパウダーも各ブランドによってツヤ仕上がりの商品もあるので、パフでつけてもツヤ感ありの仕上がりにすることもできますよ。
私はパフ派です。パフで叩き込むことによって(私は)メイク崩れが全然違います!
道具のご相談も気軽にどうぞ!