ブログ:診断メニューについて/FAQなど

2025-08-05 21:50:00

年齢やライフスタイルの変化に合わせて、“今の自分”にフィットするおしゃれを


「20代の頃はこの色が似合ってたような気がするのに…」

「最近メイクがしっくりこない」
「子育てもひと段落。そろそろ自分のためにおしゃれしたい」

——そんなふうに感じたことはありませんか?

肌の質感や顔立ち、生活スタイルは、年齢とともに変わっていくもの
だからこそ、“今の自分”に合うメイクやファッションも変化して当然なんです


🎨 「似合う」をアップデートする

大切なのは、変化をネガティブに捉えるのではなく、
今の自分に合う軸を見つけていくこと

パーソナルカラー診断や顔タイプ診断は、その手助けをしてくれます
最近は「以前受けたけど、もう一度見直したい」という声も多いんですよ

✔ 肌がくすみやすくなった
✔ 洋服のテイストが変わった
✔ 派手なメイクが浮くようになった

そんなときは、色や質感を見直してみるタイミングかもしれません


💄 “今の私”をきれいに見せるメイク

20代ではトレンド重視だったメイクも、
30代以降は「自分らしさ」や「自然な美しさ」がカギに

 ・肌に馴染む透け感のある色
 ・印象を残すナチュラルな目元
 ・血色感のあるリップカラー

今の魅力を引き出すには、“盛る”より“活かす”視点が大切
骨格や色素を活かした調整で、自然な垢抜けが叶います


👗 おしゃれは、自分を好きになるツール

年齢を重ねても、自分の好きなもの、自分に似合うものを知っている女性は素敵です
おしゃれやメイクは、若く見せるためではなく、「今の自分を好きになる」ためのもの

似合う色やアイテムをまとえば、
鏡を見るのが少し楽しみになる毎日が待っています



🌿まずは“今の自分”を知るところから

「メイクが決まらない」「服が似合わない気がする」
そう感じたら、パーソナルカラーや顔タイプ診断を受けてみるのもひとつの手

 

“似合う”の軸を知るだけで、日常のおしゃれがぐっと楽になりますよ

2025-08-01 15:52:00

鏡を見るのが楽しくなる! あなたに似合うメイクでシーン別印象UP 〜ウィンタータイプ編〜

 

パーソナルカラー【ウィンタータイプ】のシーン別・おすすめメイク

「大人っぽくて洗練されてる」
「なんか目元に吸い込まれそう」
——そんなふうに言われたら、メイクがあなたの魅力をちゃんと引き出せているのかも
今回は、パーソナルカラー診断で「ウィンタータイプ」と診断された方に向けて、褒められやすい3つのシーン別に、“似合う”が効くメイクのコツをご紹介します。



🧥仕事のシーン|シャープな色使いで「できる人」に見せる

ウィンタータイプは、澄んだ肌やコントラストの強い顔立ちが特徴
仕事では、その個性を活かして“凛とした知性”を引き出すメイクがおすすめ

 

ポイントメイクのヒント

 ・ベース:明るめのマット〜セミマット肌で、透明感をしっかり出して

 ・チーク:青み系ローズやラズベリーピンクで顔色を華やかに

 ・リップ:ワインレッドやローズ系のしっかりめカラーで知的に引き締め

 ・アイメイク:グレイッシュブラウンやネイビーのシャドウでキリッと


  「落ち着いていて、説得力がある」強みになるかも
  →クールさと意志の強さが感じられ、信頼される“芯のある人”の印象に。



👗普段のお出かけ|頑張ってなくても、どこか洗練されてる

ウィンタータイプはシンプルな服装やナチュラルメイクでも“地味”になりません
色の引き算・質感のバランスを整えれば、何気ない日でも「洗練された人」に

ポイントメイクのヒント

 ・眉:グレーブラウンやチャコール系で、きちんと感と統一感を

 ・アイライン:黒・ネイビー・パープル系で目元に印象を残す

 ・ハイライト:寒色寄りのパールで頬骨や目元に繊細な立体感を


      「シンプルなのに垢抜けて見える」洗練さ

      →引き算メイクでも浮かずに洗練された印象を与えられるのが、ウィンターの強み。



    💍イベント・お呼ばれ|ドラマティックな美しさで視線を惹きつける

    ウィンタータイプは華やかさ・モード感のある色がとても映える肌質
    イベント時には、その“ドラマティックな美”を思い切り楽しんで

    ポイントメイクのヒント

     ・アイカラー:シルバー・パープル・ダークネイビーなどで強さを表現

     ・リップ:ボルドー・ディーププラム・青みピンクで印象的に

     ・チーク:ローズやモーヴ系を頬の中心より少し外側にふんわり


        「主役級の華やかさ」を持つ

        →大胆だけど洗練されてる。ウィンターだけの“美の強さ”が一目置かれる存在感に


      ファッションもメイクによってより生きてきます

       

       

      「最近、なんだかメイクにしっくりこないな…」と感じている方は、
      パーソナルカラー診断+メイクレッスンで、新しい自分に出会ってみませんか?

       

      これは一例です。メイクレッスンでは、お顔立ちやなりたいイメージに合わせたメイク提案を行っています

       

      「似合う」に「好き」を重ねて、自分だけの魅力を引き出すお手伝いをしています

      2025-07-30 15:37:00

      鏡を見るのが楽しくなる! あなたに似合うメイクでシーン別印象UP 〜オータム編〜

       

      パーソナルカラー【オータムタイプ】のシーン別・おすすめメイク

      「なんか今日、大人っぽくて素敵」
      「落ち着いて見えて、すごく信頼感ある」
      ——そんなふうに言われたら、メイクがあなたの魅力をちゃんと引き出せているのかも!
      今回は、パーソナルカラー診断で「オータムタイプ」と診断された方に向けて、褒められやすい3つのシーン別に、“似合う”が効くメイクのコツをご紹介します。



      🖥️仕事のシーン|「落ち着いてる」「信頼できそう」に見える深みカラーで安心感を

      オータムタイプの魅力は、深みと柔らかさのある落ち着いた色合い
      仕事の場では、“落ち着き”と“信頼感”を感じさせる色で、説得力ある印象に

      ポイントメイクのヒント

       ・ベース:マット系下地やセミマットファンデで、ツヤを抑えた大人肌に

       ・チーク:落ち着いたベージュオレンジやブラウン系で自然な陰影を

       ・リップ:オレンジベージュ、ブリックブラウンなどの深みカラーが◎

       ・アイメイク:カーキやモスグリーン、ウォームブラウンのグラデで知性UP

       

          「落ち着いてて頼れそう」な印象に

          →信頼感・安心感のある雰囲気は、ビジネスシーンでの大きな武器に



        👗普段のお出かけ|気取らず自然体なのに、なぜかおしゃれ

        オータムタイプは、カジュアルな装いにもしっくりハマるナチュラル(アース)カラーが豊富
        抜け感を意識しながらも、しっかり垢抜けた印象をつくれます

        ポイントメイクのヒント

         ・眉:オリーブブラウンやグレージュでナチュラルに整える

         ・アイライン:ダークブラウンで柔らかく締めると自然に目力UP

         ・ハイライト:ラメより控えめなツヤ系を使って、頬骨や鼻筋に立体感を

            「ナチュラルなのにこなれたおしゃれ」な印象

            →自然体に見せつつ、“ちゃんと考えてる感”があるのがオータムさんの得意技



          👗イベント・お呼ばれ|控えめだけど上品。クラシカルな華やかさを

          派手すぎない華やかさが似合うオータムタイプは、パーティーなどの特別な日にも◎
          トレンドに頼らない自分らしい“格”を感じさせるメイクで、上品に映えます

          ポイントメイクのヒント

           ・アイカラー:ゴールド・ブロンズ・ディープグリーンなどでグラデを

           ・リップ:ブラウンレッド、テラコッタでシックに華やぐ印象に

           ・
          チーク:オレンジブラウンやブロンズ系で引き締まった立体感を演出


            「大人っぽく落ち着いた」雰囲気

            →上品で知的な雰囲気が漂うので、年齢より“格上”に見られることも



          メイクはあなたの見方になります

           

          「最近、なんだかメイクにしっくりこないな…」と感じている方は、
          パーソナルカラー診断+メイクレッスンで、新しい自分に出会ってみませんか?


          これは一例です。メイクレッスンでは、お顔立ちやなりたいイメージに合わせたメイク提案を行っています
          「似合う」に「好き」を重ねて、自分だけの魅力を引き出すお手伝いをしています

           

          2025-07-28 09:03:00

          鏡を見るのが楽しくなる! あなたに似合うメイクでシーン別印象UP 〜サマータイプ編〜

           

          パーソナルカラー【サマータイプ】のシーン別・おすすめメイク

          「なんか、品があるね」
          「メイクがナチュラルできれい」
          ——そんなふうに言われたら、メイクがあなたの魅力を引き出せていること
          今回は、パーソナルカラー診断で「サマータイプ」と診断された方に向けて、3つのシーン別に、“似合う”が効くメイクのコツをご紹介します。



          🖥️仕事のシーン|清潔感と知性で“信頼される女性”に

          サマータイプは、やわらかな色素と落ち着いた印象が魅力
          その優しげな雰囲気を活かすと、上品で誠実な印象に仕上がります

           

          ポイントメイクのヒント

           ・ベース:薄づきのセミマット仕上げで、透明感のある涼しげ肌に

           ・チーク:青みピンクやローズベージュで自然な血色感を

           ・リップ:くすみローズ・青みピンクなどの上品なソフトカラー

           ・アイメイク:ラベンダーグレー・モーヴブラウンなど淡く優しい陰影で

           

            「知的で落ち着いていて、話しやすい雰囲気に

            →柔らかい印象と信頼感が合わさり、仕事相手からの印象UPにつながります。



          👗普段のお出かけ|「ナチュラルなのにきれい」を叶える

          サマータイプはナチュラルなトーンでも“手抜き感”が出にくいタイプ
          軽やかな透明感を足せば、自然体でも「きちんと感」が伝わります

          ポイントメイクのヒント

           ・眉:グレージュやソフトブラウンでふんわり柔らかく

           ・アイカラー:ピンクベージュやくすみラベンダーで抜け感と透明感を

           ・リップ:シアーな青みピンクやローズ系ティントでツヤと血色を

           

              「優しさと清潔感が高い印象」に

              →自然なトーンと淡い発色が、品の良いカジュアルスタイルにぴったり



            🎉イベント・お呼ばれ|透明感のある“上品な華やかさ”で差をつける

            サマータイプは「強さ」よりも「繊細な美しさ」で魅せるのが得意
            優美なカラーや質感で、自分らしい華やかさを演出しましょう

            ポイントメイクのヒント

             ・アイカラー:シルバーグレーやスモーキーピンクで柔らかな立体感を

             ・リップ:フューシャピンクやくすみローズのセミマットで洗練感を

             ・チーク:青み系ローズやラベンダーピンクで頬にほんのり透明感

                「上品でおしゃれ」な印象に

                →派手じゃないのに印象的。静かな存在感が際立ちます

              「似合う」と感じられるメイクは自信に

              メイクが変わると、自分の気持ちも変わるものです

               

              「最近、なんだかメイクにしっくりこないな…」と感じている方は、
              パーソナルカラー診断+メイクレッスンで、新しい自分に出会ってみませんか?


              これは一例です。メイクレッスンでは、お顔立ちやなりたいイメージに合わせたメイク提案を行っています
              「似合う」に「好き」を重ねて、自分だけの魅力を引き出すお手伝いをしています

              2025-07-26 13:54:00

              鏡を見るのが楽しくなる! あなたに似合うメイクでシーン別印象UP 〜スプリングタイプ編〜

               パーソナルカラー【スプリングタイプ】のシーン別・おすすめメイク

               

              「なんか今日、顔が明るく見えるね」
              「雰囲気やわらかくなった?」
              ——そんなふうに言われたら、メイクがあなたの魅力をちゃんと引き出せている証拠
              今回は、パーソナルカラー診断で「スプリングタイプ」と診断された方に向けて、褒められやすい4つのシーン別に、“似合う”が効くメイクのコツをご紹介します




              🖥️仕事のシーン|「話しかけやすい」「信頼できそう」に見える明るさが武器

               

              スプリングタイプの持ち味は、肌ツヤや血色感のナチュラルな明るさ
              その透明感を活かすと、仕事での印象がぐっと好感度に変わります

               

              ポイントメイクのヒント

                ・ベース:厚塗りより“ツヤ感優先”の下地&薄づきファンデで仕上げて

               ・チーク:コーラルピンクやアプリコットで、元気そうな血色をプラス

               ・リップ:オフィスでも浮かない“明るめピンクベージュ”や“朱赤寄りコーラル”がおすすめ

               ・アイメイク:ベージュ×ブラウンで軽やかに、黒よりブラウンのマスカラで抜け感を

                「印象が柔らかくなって、話しかけやすい」雰囲気に
                →明るさと親しみやすさが、仕事相手との距離感を自然に縮めてくれます

               



              👠普段のお出かけ|いつもの服にも、ちょっと“垢抜けた感”を

               

              スプリングさんは、ライトカラーのトップスやカジュアル服とも相性◎
              ナチュラルだけど“なんか垢抜けて見える”メイクで、日常の中でも褒められ率UP

               

              ポイントメイクのヒント

                ・眉:黄み系のブラウンでやわらかく整えると垢抜け感が

               ・アイライン:ダークブラウンで引き締め、でも目元に軽さはキープ

               ・ハイライト:Cゾーンにツヤを仕込むと、写真映えも◎


                「健康的で元気な感じ」に

                →ほんのりツヤ感と柔らかな発色で、抜け感のある大人カジュアルに

               



              👗イベントやお呼ばれ|いつもより“パッと華やぐ”色で主役感を

               

              結婚式やパーティーなど、少し特別な日はスプリングカラーが映えるシーン!
              明るさと可憐さを最大限に引き出しましょう。

               

              ポイントメイクのヒント

               ・アイカラー:ゴールドやシャンパンベージュ×コーラルピンクで華やかに

               ・リップ:ツヤのあるオレンジレッドやサーモン系で顔色がパッと明るく

               ・チーク:微細パール入りのアプリコット系で立体感をプラス

               

                「華やかで場の雰囲気を明るく」させる
                →派手すぎず華やかに。スプリングらしい軽やかな明るさが、好印象につながります

               

               

               メイク一つで印象もあなたの気持ちも変わる

              メイクが変わると、自分が自然に笑顔になれる瞬間が増えます
              似合う色がわかっていると、“自信を持って見せられる自分”に近づいていけるから

               

              今までのメイクに違和感を感じてきたという方は、パーソナルカラー診断+メイクレッスンで、新しい自分に出会ってみませんか?


              これは一例です。メイクレッスンでは、お顔立ちやなりたいイメージに合わせたメイク提案を行っています

              「似合う」に「好き」を重ねて、自分だけの魅力を引き出すお手伝いをしています

              1 2 3 4 5 6 7 8 9