ブログ:診断メニューについて/FAQなど

2024-08-16 10:20:00

コーディネートの「なんだか違う」の考えられる原因①

お出かけ前、洋服選びで「なんか決まらない」という事ありませんか?

色や、サイズ感、バランス等どこかはわからないけどなんか釈然としない。

もしかしたらそれ「生地感」「素材感」かもしれませんよ。

 

生地の「厚さ」「薄さ」「硬さ」「柔らかさ」等を変えるだけで全然違う見え方になることがあります。

また、「光沢感」のあるなしでも変わります。

 

「似合う」には色と形、生地感、全体の洋服のシルエット等、いろいろな要素があります。

全部を揃えなくてもなるべく要素を加えていくことで着こなしているように見えてきます。

その為にはトータルな診断でご自身の「得意」を出していくことが有効です。

 

 

お店も秋冬が出始めてきましたね。

秋冬は少し洋服のお値段も高くなってきますので、買い物の失敗を減らすためにも診断おすすめですよ。

 

#パーソナルカラー診断福岡 #顔タイプ診断 #似合う色 #顔タイプ #福岡市 #着痩せ #メイクレッスン福岡

2024-06-19 15:03:00

服はほぼ白・黒・ベージュという方は②

パーソナルカラー診断のあと、ではないから着てみよう!でも迷ってしまう方に。

急に色のある服を着て言ったら誰かになにか思われるかな・・・なんてことも考えすぎてしまうこともあるかもしれませんね。

 

ならば、多くの人が好きな色を着てみてはいかがでしょうか?

 

色彩心理学などの本を読むと男女ともに好きな色の上位にくる色は「青」だそうです。

パーソナルカラー診断を受けていれば、「青」の中でも「自分に似合う青」が選べるようになりますよね。

 

その「青」と得意なベーシックカラーに合わせて着ることから始めてみてください!

 

#パーソナルカラー診断福岡 #顔タイプ診断 #骨格 #福岡市 #メイクレッスン #コーディネート

 

2024-06-17 14:00:00

服はほぼ白・黒・ベージュという方は①

 お客様の話でよくあるのが、「いつも無難に黒と白を来てしまいワンパターンになる」「どんな色を組み合わせたらよいのかわからない」

ご来店時ご記入頂くカウンセリングシートにも「普段よく着る色」→「白・黒・ベージュ」

という書かれる方、8割近いです。

 

これを脱却するにはパーソナルカラー診断はとても有効です。

まず「黒・白・ベージュ」以外にもベーシックな色として「グレー・ネイビー・ブラウン」などもあります。

パーソナルカラーのシーズンごとにその中でも得意なもの、そしてそれに相性のいい色があり、診断でそれがわかります。

 

問い入れやすく顔色もよく見えるベーシックカラー+相性のいい色・組み合わせがわかれば、「これならできそう」という気持ちになってくると思いますよ。

 

まずはパーソナルカラー診断でご自身の「得意な色」を出してみませんか?

 

 

#パーソナルカラー診断福岡 #ベーシックカラー #モノトーン #顔タイプ診断 #骨格 #着痩せ #メイクレッスン

 

2024-02-27 17:48:00

おすすめサロンとして掲載頂きました!

この度、パーソナルカラー専門メディアCOLORSにて、「パーソナルカラー診断 福岡」のおすすめサロンとしてご紹介頂きました!

パーソナルカラー診断のCOLORSさんの中に記載があります。
パーソナルカラーについてもわかりやすくまとめてあるサイトなので、読み応えもあるサイトです!

是非一度ご覧下さい。

2023-12-19 15:41:00

4シーズンパーソナルカラー診断とSSSパーソナルカラー診断 どちらを選んだらいい?

4シーズンパーソナルカラー診断とSSSパーソナルカラー診断どちらで診断を受けようか悩まれる方もいらっしゃるかと思いまして

今回アップしてみました。

 

端的にまとめてみると

4シーズンパーソナルカラー診断は「似合う色を知る」

SSSパーソナルカラー診断は「似合わせ方を知る」

といった感じです。

 

SSSパーソナルカラー診断が良い方

①いろんな色の服を着たい方

 SSSパーソナルカラー診断では一つのシーズンだけでなく、他のシーズンの色もどれだけ取り入れられるかを分析していきます。

 従って、よりたくさん色の選択ができるようになります。

②他のシーズンが得意とするファッションも「似合わせて」取り入れたい方

 シーズンによって得意なファッションがあります。

 お客様の得意/不得意を分析して、他のシーズンのテイストも似合わせる方法もお伝えできます。

③毎朝のコーディネートをスムーズにしたい方

 SSSパーソナルカラー診断は感覚というより、法則・計算方法をお伝えする感じです。従って、色合わせの基礎がわかり、

 毎朝のコーディネートが楽になります。無駄な買い物も減ります。

 

4シーズンパーソナルカラー診断が良い方

①未成年の方

 お若い頃は色々な要素をおもちで、いろんな色がお似合いになる方も多いです。 

 年齢とともに肌質や髪質が代わり、似合う色が変わる可能性があります。

 従ってお若いうちは、似合う色をシンプルに知っておくと良いです。

②似合う色を知って、あとは自分の発想でファッションを模索してみたいという方。

 着たい服が明確に決まっていて、それをより良く着るための色のチョイスを知りたいという方などは4シーズンの診断がオススメです。

 

ご予約の際の参考になれば幸いです。

 

 

#パーソナルカラー診断 #顔タイプ診断 #メイクレッスン #骨格診断 #イエベ春 #イエベ秋 #ブルベ夏 #ブルベ冬

#メイク診断 #顔分析 #似合う色

1 2 3 4 5 6