ブログ:診断メニューについて/FAQなど
私がSSSパーソナルカラー診断を選んだ理由
SSSパーソナルカラー診断というのは、まだ新しいタイプのパーソナルカラー診断です。
ベースは4シーズンとなりますが、4シーズンをはっきりとは分けず、他のシーズンの色でもどのあたりの色が取り入れられるか?
を出していきます。
多くのパーソナルカラー診断がイエローベース、ブルーベースと分けますが、「もし、仮に」ですが、ここで誤診が生まれてしまうと、大きく
診断結果が変わってしまいます。スプリングとサマーでは全然イメージが違いますし、ウインターとオータムでも顔色の見え方は全く変わってしまいます。
日本人の肌色は中間的な色が多く、無理にイエローベース、ブルーベース分ける必要がない方もいます。
そこでイエベブルべを分けてしまうと、使えるはずの色が似合わないとなりえますし、違うシーズンの診断結果が出てしまいます。
似合う色を制限されるより、なるべくたくさんの色を使えた方が楽しいですよね。
SSSパーソナルカラー診断は無理に分けません。分けずに最大限可能性を出していきます。
パーソナルカラー診断を受けるたびに違うシーズンを言われるという話が出るのは、無理にイエベブルべを分けたことによると思います。
もちろんきっちり分かれる方もいます。
エルキアーラの4シーズン診断でも、分ける必要がないときは必要がないといいます。
要素が一番強いのはこのシーズンですというお伝えしています。
「可能な限りいろんな色を取り入れて、ファッションの幅を狭めることなく楽しんで頂きたい」
という私の考えにマッチしていたのがSSSパーソナルカラー診断でした。
なぜ改めてこれを書いてみようと思ったのかといいうと先日、美容室でヘアカラーとセットのパーソナルカラー診断を受けてみたのですが、
ちょっと暗めのセット面で、先にどんなヘアカラーをしたいですか?と聞かれて、その後に、イエベブルべ診断、その後黄色の一色(!)だけで診断が
行われ・・・、ということがあり、診断結果が一番似合わないオータム。
誤診の上に、ヘアカラーに何も活きていない、、、。
お店の感覚ではサービス程度なのかもしれませんが、メニューで書いているのであればお客様の要望と大きくかけ離れているのでは・・。
と感じました。私はウィンター要素が一番多いので、これはイエローベース、ブルーベースを間違えたことによる結果ですね。
分けないって大切なんだなと改めて感じました。
もちろんしっかり正確に診断されている美容室もあります!
日本人に合わせた、シーズンにとらわれない一人一人のパーソナルな色を診断していくのがSSSパーソナルカラー診断です。
おススメメニューです!
似合う色を付ければ、自分の望むメイクの仕上がりになるのか?
メイクレッスン+4シーズンパーソナルカラー診断、毎週ご予約頂き、うれしく思います。
他の診断メニューとのセットメニューも思案中です!
似合う色を付ければ、顔色をきれいに見せることができます。本来お持ちのイメージから遠く
なることもなく、日常のメイクをスムーズにすることができます。
しかし、似合う色をどのようにつけるかによってお顔の見え方は変わってきます(変えることができるとも言えます)。
その「どのように」はその方のお顔立ちによっても変わりますし、
お客様が「どのように見られたいか」によっても変わってきます。
ほっそり見せたい、ふんわり見せたい、かわいく見せたい、かっこよく見せたい、小顔に見せたい・・・。
お客様の目的によって変わるものです。
お客様それぞれの骨格やパーツの配置の認識し錯覚を応用して調整する、などメイクはちょっとの知識と技術で
見せ方を変えることができます。
私の長年の経験上、お客様の目的や年齢などによって一般的にパーソナルカラーで示されているカラーだけでは対応できないこともあります。
本やインターネットで示されている色はあくまで典型的な色なので、個人によってブレが出るのは当然です。
SSSパーソナルカラー診断でも、よりパーソナルなカラー診断をさせて頂いておりますが、
似合う色を「つける」のではなく、「使いこなす」ようになることを目的としているのがエルキアーラのメイクレッスンです!
メイクを習ったことないという方、是非ご体験ください!
#メイクレッスン #パーソナルカラー診断 #イエベブルべ診断 #肌色 診断 #マンツーマンレッスン
#骨格診断 #カウンセリング
シルエット診断について
シルエット診断とは?
骨格診断とどう違うのですか?とよく聞かれますので書いてみようと思います。
骨格は変わりませんが、やはりお肉のつき方が変わると体のラインは変わります。
骨格をベースとしながら今現在あるシルエットを重要視して判断していくものです。
シルエット診断ではお客様の体のラインを胸から上、ウエスト、ヒップで見ていき、パーツごとに組み合わせお客様ごとのシルエットを作ります。
組み合わせは首・肩・バスト部分×ウエスト×ヒップなので何パターンなのか?は計算できないくらいです。
そのシルエットから錯覚などを応用したスタイル良く見せるためのコツを考えていきます。
女性の体のラインは変わりやすいものです。
体のラインが変わるごとにアドバイスできるように組み立てられております。
エステなどのリピーターの方は通われている限り、いつでもご相談可能ですよ。
#シルエット診断 #骨格 #骨格診断 #錯覚 #ダイエット
年齢が変わると今までの服が似合わなくなるのはなぜ?③
3つ目は体型の変化です。
骨格の特徴は変わりませんが、周りにつくお肉のつき方は年齢とともに変わります。
年齢とともに、上半身が気になる人はより上半身に、下半身が気になる人はより下半身にお肉が
ついてくる傾向があるように感じます。
そして多くの方がお腹周りのお肉が「とにかく落ちない」を感じます。
骨格は変わらなくても、肉付きが変われば体のシルエットは変わります。それに合わせて洋服を見直す必要が
あります。
なかなかシルエットを変化させるためにはそれなりの努力が必要になります。
なので錯覚をに利用して「細く見せる」テクニックを知っておくと便利です。
Instagramにいくつかあげていますので見てみてくださいね。→エル キアーラ(@chiara.salon)
エルキアーラでは、骨格をもとにしながらも、変わりやすい女性の体型ラインを重視しながら、お客様一人一人のシルエットを
出していきます。
一度ご体験ください。(SSSパーソナルカラーメニューに組み込まれています。)
#体型 #シルエット #大人コーデ #ダイエット #錯覚
年齢が変わると今までの服が似合わなくなるのはなぜ?②
前回は「顔つきが変わる」について書きました。
もう一つは「肌が変わる」があげられます。
シミ・シワ・タルミ・くすみなどによってお顔が暗く見えてきます。
乾燥によって透明感が失われていく、もしくは逆に皮脂が出るようになることもあります。
そうすると色のなじみ方や、服の似合う素材感が変わってきます。
色か素材どちらかを入れ替えてみるとしっくりくることがあります。
綿素材からちょっとツヤ感のあるポリエステルのもの(またはその逆)に変えてみたりしてみてください。
パーソナルカラー診断を受けてみたり、メイクの方法を変えてみたりすると良いと思います。
ファンデーションをツヤ感のあるものにしてみたり、マット仕上がりのものにしてみたり。
チークやハイライトにパール感のあるものを使ったり(ラメではないですよ)。
大きなラメは大人世代の肌のキメを粗く見せることがあるので、あくまで柔らかな光を出すものにしてください。
③に続きます。