ブログ:診断メニューについて/FAQなど
診断で分かるのは「似合う」だけじゃない ”エンクロージャー・コグニション (装い認知)”②
~エンクロージャー・コグニションで“なりたい自分”に近づく~
「パーソナルカラー診断や顔タイプ診断に興味はあるけど…
受けても結局“似合う色”や“似合う服”がわかるだけじゃない?」
そう思っている方も多いのではないでしょうか。
実は診断の価値はそれだけにとどまりません。
服やメイクが私たちの思考や行動に影響を与える――
これは心理学的にも証明されていて、**エンクロージャー・コグニション(装い認知)**と呼ばれています。
お気に入りの服を着た日は自然と笑顔になれたり、
仕事でジャケットを羽織ると「よし、やろう!」と気が引き締まったり。
誰もが経験したことがある、この“気持ちの変化”こそが装い認知の効果です。
診断をどう活かす?シチュエーション別の例
診断で「似合う」を知ることは、その効果をより強く発揮する近道になります。
「似合う」と「なりたい自分」を重ねることで、毎日の印象はぐっと変わります。
・信頼感を出したいキャリア女性
→ シンプルなシルエット+深みのある色で誠実さを演出
・やさしい雰囲気に見せたいママ
→ 柔らかな素材やパステル系カラーで親しみやすさをプラス
若見えを叶えたい30代・40代
→ ツヤ感のある素材や明るめの色で、表情をいきいき見せる
こうした工夫はすべて、装いが心と行動に影響するからこそ意味を持つのです。
「似合う」から「なりたい自分」へ
エンクロージャー・コグニションの視点で考えると、
診断で分かる「似合う」を選ぶことは、**自分の気持ちや振る舞いを前向きにする“仕掛け”**とも言えます。
つまり診断はただの「色や形の答え合わせ」ではなく、
なりたい自分に近づくための方法なんです。
当サロンでできること
当サロンでは、
・パーソナルカラー診断
・顔タイプ診断
・シルエット(骨格)診断
を組み合わせ、似合うと理想をつなげるご提案をしています。
「毎日何を着ればいいかわからない」から抜け出し、
装いの力を味方につけて、自分らしさを楽しむ。
その一歩を踏み出してみませんか?
👉 福岡でメイクレッスンやパーソナルカラー診断を探している方へ
診断は“似合う”を知るだけでなく、エンクロージャー・コグニションを味方にした、自分らしさのレベルアップでもあります。
📅ご予約はこちらから