ブログ:診断メニューについて/FAQなど
2025-10-19 00:15:00
フワモコ素材でも太って見えない着方のコツ① —— 首元すっきりで、やわらか素材を上手に味方に
秋冬になると着たくなる、ふわふわ・もこもこの素材。
でも、着てみると「なんだか着膨れして見える…?」と感じたことはありませんか?
実は、フワモコ素材は“着方”ひとつで印象がガラッと変わります。
今回は、すっきり見せるためのポイントをお伝えします。
首元に「抜け」をつくる
首まわりが詰まったデザインを選ぶと、もこもこの質感が重なって顔まわりが膨張して見えることも。
そんなときは、
Vネックやボートネックなど、少し開きのある首元
タートルの場合は、まとめ髪で首を見せる
など、“抜け感”をつくるのがポイントです。
顔まわりが軽く見えるだけで、全体のバランスがぐっと整います。
ボリュームの「位置」を意識する
フワモコのアイテムは、ボリュームがどこにあるかで印象が変わります。
・上半身にボリュームを出したら、ボトムはすっきり
・下にボリュームを出すなら、トップスは短め or コンパクトに
バランスの取り方を意識するだけで、同じニットでも“こなれ感”がアップします。
毛足の長さも印象を左右します
ふんわり可愛く見せたいのか、シャープに見せたいのか。
毛足の長さや質感も、似合うシルエットや雰囲気によって変わります。
どんな素材がしっくりくるかは、顔立ちや体のラインでも変わるもの。
サロンの「シルエット診断」では、素材や厚みの似合うバランスも見ながらご提案しています。
お店で試す前に知っておくと、失敗しづらくなりますよ。
次回は…
次回は、「フワモコ素材の色と質感選び」について。
同じ白でも“もこもこが可愛い”と“膨張して見える”の境界線を見つけていきます。