ブログ:診断メニューについて/FAQなど

2025-11-26 00:15:00

冬の装いをすっきり見せる。“ちょうどいい素材”の選び方

 

福岡も冬の気配が漂ってきましたね。

「冬になると、なんだか太って見える…」

「ニットを着ると肩まわりが丸くなる」

「写真に写ると上半身が大きく見える」

 

そんな“冬だけもっさりする問題”、実は体型のせいではありません。

原因のほとんどは 素材の厚みがあなたの体の骨格・シルエットと合っていない からです。

 

エルキアーラのシルエット診断は骨格と今のお客様の体のシルエットを見て適した素材感や丈感、似合う洋服の形等を出していきます。

肩・ウエスト・お尻周りのラインを見てお一人お一人のシルエットを出していきますが、多岐に渡るためここでは3つのタイプに分けてお伝えしていきます。



骨格・シルエット別「ちょうどいい厚み」の目安

● エリプス(ストレート)タイプ


 厚すぎると一気に着太りして見えるタイプ。

 **中厚ニット(ハイゲージ〜ミドルゲージ)**が最もすっきり。

 ほどよくハリのある上質素材だと一段ときれいに着こなせます。

 

● トライアングル(ウェーブ)タイプ


 柔らかく薄めの生地が得意。

 薄手〜中薄ニットが細見えの鍵。

 厚手を選ぶと重心が下がり、服に着られた印象に。

 

● ボックス(ナチュラル)タイプ


 ざっくり&ゆるっとが似合うタイプ。

 厚めのざっくりニットの方がむしろスタイルアップすることも。

 薄手だと物足りなく、シルエットが貧相に見えることもあります。




今日からできる改善はこれだけ

 

いつもの冬服を「厚みを1段階だけ軽く/重く」してみる。

たったこれだけで、全身のバランスが驚くほど整ってスッキリ見えます。

 

 

診断で分かる「朝迷わない冬素材」

 

“自分にとってのちょうどいい厚み”が分かると、

冬服のストレスが本当にラクになります。

 

当サロンでは 骨格・シルエット × 顔タイプ × パーソナルカラー を組み合わせて、

あなたが一番スタイルよく見える素材とシルエットをお伝えしています。

 

→ 診断やメイクレッスンのご予約は[こちら]からどうぞ。
 メニュー詳細は[こちら