ブログ:診断メニューについて/FAQなど

2023-11-08 11:34:00

診断を受けた方の変化 顔タイプ診断®編

顔タイプ診断®編です。

パーソナルカラーやシルエット診断と一緒に受けられる方が多いですね。

 

「自分には可愛すぎるかなと思っていた雰囲気の服が似合うとわかってびっくりした。でもこれから楽しみ」

「自分のことはなかなか客観的に見れないので、与える印象なども聞けて良かった。」

「似合う髪型が知れたので、美容室でオーダーしやすくなった」

「服選びのポイントがわかった」

「自分になんとなく似合わないと思っていたものが似合わないタイプの服だったので納得できた」

「いくつになっても自分をアップデートしないと行けないと思った」

 

顔タイプ診断®は自己診断も「客観的に見れないので」といらっしゃる方が多いように感じます。

また、ヘアスタイルに関しては、顔タイプ診断はとてもわかりやすいので、髪型お悩みの方にはオススメです!

 

次はメイクレッスン編です。

 

#顔タイプ診断福岡 #パーソナルカラー診断 #骨格診断 #ヘアスタイル #ヘアカラー #キュート #アクティブキュート

#エレガント #ソフトエレガント #クールカジュアル #クール #フレッシュ #ェミニン #薬院 #天神 #博多 #メイクレッスン福岡

2023-11-07 16:12:00

診断を受けた方の変化 シルエット診断編

シルエット診断編です。

 

「流行より体型カバーを優先していたが、アドバイスを聞いて新しい服にチャレンジしたくなった」

「コンプレックスをカバーできる洋服選びができるようになった」

「試着したとき友達に痩せて見える!と言われた」

「同じ服でも着方によって見え方が違うことがわかった。今持っているものも活用できてよかった」

「どうして腕が太く見えるのがわかって、何に気をつけたら良いのかがわかってよかった」

「今までの服選びが間違ってなかったとわかって安心できた」

 

着痩せのコツ、着られている感の解消法、脚長効果、肩幅カバーなどのご相談が多いですね。

 シルエット診断はスタイルよく見せるためのバランスの取り方や洋服のシルエット、丈感をお伝えしています。

 

 

Instagramのストーリーズにも随時アップしております。

https://www.instagram.com/chiara.salon/

 

#パーソナルカラー診断福岡 #着痩せ #肩幅カバー #体型カバー #骨格診断 #顔タイプ診断 #ヘアカラー

#メイクレッスン福岡 #20代 #30代 #40代 #薬院 #天神 #博多

 

2023-11-06 16:02:00

診断を受けた方の変化 パーソナルカラー編

このホームページのフォトアルバムやリンク先のInstagramなどにお客様から頂いた声を上げていますが、なかなか数も増えてきましたので、

ご来店後どの様なお声が多いか、どのような変化があったかをまとめてみました。

まずはパーソナルカラー編のご感想です!

 

    「今までにない色の服を手に取るようになった」

    「今まで無難な色で黒を選びがちだったけど違う色にも目線が行くようになった」  

    「診断結果の色の服を着ていて周りに褒められた」

    「みんなが着ているような明るい服を着ても違和感があったので、自分は可愛くなれないと思っていたけど、似合う色が違うというのがわかって安心した」

     「色合わせを感覚ではなく理論で教えてもらって色を選びやすくなった」

     「洋服選びが楽しくなった」

    「くすみがなくなって、肌色が明るく見えるようになった」

     「プロの診断をお互いに確認にしながら理解できたのでスッキリした」

    「自分の良さをもっと見つけていきたいと思った」

    「自分にあったものをつけることの大切さを認識した」

   

 自己診断と違ってびっくりしたという方も少なくないですね。

 毎回確認しているわけではないのですが、話題になったときの「やっぱり」と「全然違った」の比率は1:2といった感じです。

 

また別の診断の感想をまとめてUPしていきますね。

 

Instagramにも口コミ頂きましたら随時UPしています。

https://www.instagram.com/chiara.salon/ 

#パーソナルカラー #骨格 #似合う色 #似合う服 #顔タイプ診断 #メイクレッスン #福岡 #博多 #天神 #薬院 #ヘアカラー

2023-10-26 22:27:00

パーソナルカラー別メイクが自分のしたいメイクと違う???

エルキアーラのお客様の3割はメイクレッスンを含むメニューでご来店されます。

ありがとうございます。

 

先日このようなお客様がいらっしゃいました。

「他のサロンでウィンターと診断されて、メイクを試したんだけど、なんか濃くて自分がしたいメイクと違うんですよね。違うメイクないのかなと思って来ました。

 

私もウィンターなのですごくわかります!

ウィンターってちょっと気合入れすぎたり、もうちょっともうちょっとって描いていくとすっごい濃く怖い感じになってしまうことがあるんです。

 

本やネットにあるメイクも濃い色でしっかりシャープにって案内が多いですもんね。

 

ウィンターの方以外のオータムの方でも、サマーの方でも「なんか違和感」を相談されることがありました。

本やネットに出ている情報はあくまで典型的なものなので、流行に合わなかったり、その時のコーディネートに合わなかったりももちろん起こり得ます。

そのズレが「色」なのか「描き方」なのか、「全体のトータルバランス」なのかはケースバイケースです。

メイクレッスンではそのようなご自身の「なんとなくの違和感」や「悩み」「心配」をカウンセリングで判断していって、なりたいイメージに近づくよう調整していきます。

 

違うシーズンの色を使っても「似合わせ方」はあります。

なので型通りでないと似合わないということはありません!

 

それにメイクのバリエーションが増えればもちろん洋服のバリエーションも増えます。

最近はマスクを外している時間も増えてきましたし、それに比例してメイクレッスンのリピーターの方も増えてきています!

 

今年の冬はコロナやインフルエンザに気をつけながらも、思いっきりメイク楽しみたいですよね!

 

#イエベブルベ #パーソナルカラー診断福岡 #顔タイプ診断福岡 #骨格診断

#メイクレッスン福岡 #メイク講座 #似合わせ #似合うメイク #アイメイク

#チークの入れ方 

 

2023-09-27 10:52:00

メイクブラシについて

メイクレッスンのとき、どんな筆を使ったら良いですか?

と言う質問は少なくないです。そして使用したブラシを写真に撮って帰られる方も多いです。

(インスタグラムにも上げているので見てみてくださいね)

 

アイシャドウやチークの付属品でもできなくもないのですが、できればブラシを使って頂きたいです。

柔らかいブラシは柔らかい印象を作ってくれますし、硬いブラシはしっかりを色を入れて締めてくれます。

グラデーションもきれいに出ます。

そして柄が長いほうが自分の顔が隠れず塗りたいところに塗れているか把握できます。

 

顔(頭)は立体で球体です。

しなやかなブラシは骨格に寄り添ってくれます。

つまりお顔にあわせてくれるんです。

 

特にチークブラシは(安くても)大きなブラシを使うことをおすすめします。

頬はお顔の中でも面積が広い「面」に近く「丸み」のある部分です。

そこに小さな薄い筆だと「線」になりがちです。

あくまで外出時の簡易お直しのツールと思ったが良いです。

 

また、どんな色の入れ方をしたいかによってブラシの使い方も変わります。

 

そんなブラシの使い方もメイクレッスンのときにお伝えしています。

どのような毛質のものが良いのかなども説明いたしますよ。

お一人でも、お友達/家族でもお受けできますよ。

 

ご予約お待ちしています。

 

#メイクブラシ #アイシャドウブラシ #アイシャドウチップ #顔分析 #メイクレッスン #パーソナルカラー #熊野筆